自分ではただ頭の痛みに耐えているだけですが、周りから見るとどうやらそれは鬼の形相で機嫌が悪く見えるそうです。
主人も恐る恐る私に話しかけてきますが、私が頭痛で苦しんでいるのを知っているのでとても気を使ってくれます。
子供たちはもう高校生と大学生なのですっかり自分のことは自分で出来るようになったと言っても、家にいるお母さんが頭の痛みに耐えながら鬼の形相では家にいても落ち着かないでしょう。
市販の頭痛薬では効き目がイマイチと感じていた時、大学生のお姉ちゃんが私にサプリを勧めてくれたんです。
片頭痛サプリとなりのドクターの「ズツノンDr.」と出会ったのはこの時です。
パートで職場復帰したころに見舞われた頭痛
下の子が小学生になったのを機にパート勤めを始めるようになりました。
私の実家で暮らしていたので主人がアニメサザエさんのマスオさん状態です。
それぞれ変に気を使わなくてもいい家族だったのでうまくいっていました。
夏休みなどの長期休暇のときは父と母に子供たちの面倒を見てもらいつつパート勤めをしていましたが、自分では気づかないうちに気疲れや肉体的な疲労が蓄積されていたんだと思います。
丁度そのころから頭痛を感じるようになりました。
酷い時は頭がガンガン痛み出して、その痛みに耐える私の顔は鬼の形相だと言われました。
市販の痛み止めも効かず念のため病院で診察を受けてみたら、私の頭痛の原因は片頭痛だったんです。
脳の病気ではなくホッとしました。
頼りにしてたのは頭痛薬
頭痛薬は手放せませんでした。
毎日ズキズキ痛んで何週間も痛いというわけではないので、痛み止めを飲みすぎる心配はなかったものの、やはり薬ですから長期的に飲むのはどうなのかなと気になっていました。
そのため、多少痛いぐらいだと飲まない日もあったので、その結果鬼の形相が誕生します。
頭痛薬のほかに冷凍庫にアイスノンも必ず冷やしてました。
片頭痛は血管が広がって神経を圧迫するので痛みが出るという話だったので、痛みが出たら血管を収縮させるためにアイスノンで頭を冷やして過ごしてましたが、冬場は気温が低いためアイスノンを積極的に使えず困ってました。
ズツノンDr.に出会ったきっかけ
それは娘の何気ない一言です。
娘たちはスマホを使うのが上手で、色んな情報を手早く入手しています。
そんなある日、私の頭痛のためにと色々調べていたら片頭痛サプリがあることを突き止めてくれたんです。
本当に優しい娘に育ってくれて感謝しています。
その片頭痛のサプリ情報を私も一緒に調べてみたら、となりのドクターの「ズツノンDr.」に興味がそそられました。
その理由は西洋ハーブと伝承温和漢成分がブレンドされていたためです。
これを知っただけで体に良さそうな気がしてすぐに試してみたくなりました。
ズツノンDr.の正しい飲み方
これもまた驚きですが、薬ではないので1日の摂取量を守れば特に難しいことはなかったんです。
これがサプリのメリットでもありまして、ズツノンDr.の場合は1日2粒なので、私は朝食のあとに2粒飲むようにしました。これなら飲み忘れも防げます。
飲むときは水かぬるめのお湯がいいそうなので、私は朝食を食べる前にお湯を沸かしたものを湯飲みで冷まして飲むようにします。
白湯も体にいいので一石二鳥になりました。
ズツノンDr.飲み方のポイント
- 1日2粒 タイミングは朝食後がおススメ
- 水かぬるま湯で飲む
私が実感したこと
サプリは最低でも3ヶ月は飲むように言われているようだったので、私は片頭痛のひどさから半年ぐらいは飲み続ける覚悟を決めてました。
ところがズツノンDr.を飲み始めて2ヶ月が過ぎたころ、頭痛に襲われる間隔が開いていることに気づきました。
しかも痛みの度合いが違います。
完全に痛みがなくなったわけではなく鈍痛みたいなものはありますが、鬼の形相がなくなったと家族に言われるぐらいなので、痛みの小ささ、少なさとなってズツノンDr.のサポート力が発揮されました。
ズツノンDr.に含まれる有効成分
頭痛には色んな原因がありますが、私のような片頭痛の痛みは体のめぐりが悪いことが原因のひとつと言われています。
そのため、ズツノンDr.では西洋ハーブと伝承温和漢の天然由来成分で体のめぐりを良くしていきます。
フィーバーフュー
まずはフィーバーフューというハーブは古代ギリシャ時代から健康のために親しまれていて、パルテノリドという成分がガンガン響く痛みに作用されます。
パルテノリドは特にフィーバーフューに多く含まれていて、セロトニン対策にうってつけの成分と言われています。
チェストツリー
それからチェストツリーというハーブは女性の月経に作用するハーブで、ホルモンバランスを整える作用をもたらします。
チェストツリーに含まれているフラボノイドやイリドイド配糖体は、体の酸化を防いでくれたり、女性の機能をスムーズにさせるためにめぐりを手助けしてくれます。
レッドクローバー
レッドクローバーはイソフラボンを含んだハーブです。
そのため、女性ホルモンのエストロゲンと働きが似ているため、女性のズキズキ頭痛に作用をもたらします。
ちなみにイソフラボンの代表と言えば大豆が挙げられますが、レッドクローバーのイソフラボンは大豆のおよそ10~20倍の高い吸収力があるので、エストロゲンが急にバランスを崩した時などに素早く作用してくれます。
8種類の伝承温和漢
そのほか伝承温和漢は8種類も含まれています。
- クコの実:月経のリズムを整える作用、エイジング効果
- ショウガ・カンキョウ:体の中を温める作用
- サンシュユ:体の疲れに作用
- 田七人参:ポリフェノールが含まれています
- 桂皮:めぐりをサポート
- 冬虫夏草:和漢の王様
- 陳皮:イライラや気持ちの高ぶりを抑えてくれる
ズツノンDr.の良い口コミ



ズツノンDr.の悪い口コミ


ズツノンDr.をお得に買う方法
amazonや楽天市場は普段利用していますが、ズツノンDr.を買う時だけは公式サイトの利用をおすすめしたいです。
その理由は、大ヒット記念で下記の毎月先着300名限定のキャンペーンを開催しているためです。
先着300名限定のキャンペーン 詳細
- 定期購入で初回限定 価格税込み
7,960円⇒2,980円 - 送料無料
私はこのキャンペーンを利用しました。運よく300名には入れててよかったです。
さらに14日間全額返金保証もついているので、もしも私に合わなければお金も帰ってくるという安心感もあり迷わず注文しました。
2回目以降も3,980円という驚きの割引率でお財布にも優しい片頭痛サプリと言えます。
ちょっと気になる副作用
基本的にサプリには副作用がありません。
ただしズツノンDr.の注意書きとして妊娠中の女性、子宮筋腫や子宮内膜症を患っている方は控えるように言われているので、該当する方は飲むのをやめた方がいいでしょう。
そのほか、アレルギーを持っている方や、病院から処方されている薬を飲んでいる方も、必ず事前に担当の先生に確認をしてもらってください。
ズツノンDr.の成分表を見てもらえばすぐにOKかNGか判断してもらえるはずです。
SNSでも話題沸騰中
実はすでにSNSでズツノンDr.が話題になっています。
多くの女性たちが自撮りでズツノンDr.を紹介しているので、初めて注文する方はこれらを安心材料にするためにも一度目を通してみてはいかがでしょうか。
まとめ
娘のおかげで酷い頭痛から解放されたので本当に感謝しています。
頭痛は痛みを無くすために薬も必要ですが、痛くならないために体質を改善させることも大事だということをズツノンDr.に出会って実感しました。
\突然のガンガンに悩んでいた私がすっきり開放!/
>>「ズツノンDr.」の詳細情報はこちら<<